2014/05/18 (Last Update: 2019/03/14) 編集履歴
色塗りにおけるろうの役割はおおきく3つあります。
白く抜く
まず1つ目の役割は、紙を白いままにすることです。紙にろうで模様を描き、その上から色塗りをすると描いたところは染まらず白く残ります。水玉などの柄をつけたり、縁取ったりすることができます。また、白目をろうで塗りつぶすと眼光が鋭くなるようです。
透かしをつくる
色を塗った上にろうをつけると、その部分が薄くなります。まわりより光を良く通すようになるので、地模様をつけることができます。無地ではさみしいところに後から加えることができるのも便利な点かと思います。
塗り分ける
ステンシル等で柄をつけた部分をろうで塗りつぶせば、その上から別な色を塗っても混ざってしまうことがありません。柄をろうでコーティングすることで、細かい隙間用のステンシルをつくらなくても塗ることができます。
必要なもの
※一度ろうに使ったなべと筆は他のことに利用できませんので注意してください。100均がおすすめ。
ろうを使うことで色塗りの表現のバリエーションが広がります。しかし使い過ぎるとけばけばしくなることもあるので注意してください。また、ろうは体に良くないので安全に気を配って使用してください。
ろう塗りは染め物の技法であるローケツ染めから来ています。
筆についてですが、必ず熱に強いものを使うようにしましょう。熱に弱いものを使うと、溶けたり焦げたりして汚くなります。
ローケツ筆というろう塗り専用の筆もあるので、それを使うと安心だと思います。ローケツ筆には主に羊毛が使われているようです。
新しい筆を使う場合は下のことに気をつけるといいらしいです。
新しいローケツ筆を使用する時には、使用済みの古いローケツ筆にて、新しい筆に蝋(ロウ)をぬって毛をなじませてから使用して下さい。なお、新しい筆を直接高温のロウに入れるとウェーブがかかり、使用出来ませんのでご注意ください。
塗っている最中にロウが固体になってしまうと紙に染み込まず、そこの部分だけ影になってしまいます。
こうなってしまうともう修復不可能(要出典)なので十分温度を上げておきましょう。
ローケツ染めは150~160℃でやっているそうです。
出典: うちだのきもの - ローケツ染め
温度調節もできる電気フライヤーがいいでしょう (青森の人に教えてもらいました)。一度ロウを融かすと本来の用途では使えなくなってしまうので、安いもので十分です。
ろうの代替品はいまのところ見つかっていません。
ろうは熱源がないと融かせないので北高ではいつどこでも使えるというわけではありません。
ろうは油の一種なので、ロウより扱いやすくロウと同等の効果を出せるものがないかいろいろ試してみたのですが、今のところ見つかっていません。
下の条件を満たす物質を知っている方は教えて下さい。
以下未検証のもの
普通に筆で塗ります。温度の低下に気をつけましょう。重ね塗りをすると影になってしまうので、しないようにしましょう。
ろうの点をつけていきます。
JR東日本のねぶた特集を見ると、ろう点専用の道具を作ってつけているみたいです。
筆にろうを含ませ、散らします。炎とか水とかに使うときれいです。当たると熱いので気をつけましょう。
ロウをはがそうとすると白くなってしまうので、私はやらないほうがいいと思います。ロウをはがす時間があるなら他のことに使ったほうがいいと思います。
コメント一覧
ロウをはがすというのは初めて聞いたのですが、はがす理由は何でしょうか?
コメントの編集
コメントの削除
はがしておかないと針金に接着し辛かったり、してもはがれやすかったりするからですよー
少なくとも私たちのクラスではそういった理由で塗ったろうの余分なところをはがしてたと思います。
> 56th通りすがりさん
コメントありがとうございます!僕(とスパム)以外の方のコメントがついたのは初めてなので嬉しいです。
なるほどそういう理由があるんですね。貼ってある状態の紙にしかろうを塗ったことがなかったので知りませんでした。ありがとうございます。
すみませんさらに2つ質問があります。
1. 貼ってある状態の紙にろうを塗ったときでも、ろうをはがすことに利点はあるのか
2. ろうをはがすことは、少ない作業時間の中である程度のリソースを割いてでもやらなければいけないほど重要なものなのか
以上、もしお時間ありましたらお答え頂けると嬉しいです。
コメントの編集
コメントの削除
貼ってある状態でろうを塗ったことがないので、推測でものをいう形になってしまいますが……。
破損のリスク、掛かる時間を考えると、利点も必要もあまりないと思います。
ただ、あまりに厚くなったところはすかしたときに陰になるかもしれませんので、それが気になるほどであればはがした方がきれいかもしれませんね。
ただ、個人的には貼る前にろう塗りをした方が、細かい部分がきれいにぬれるかなーと思うので、そちらをおすすめしたいです。
たぶん塗りやすい分、ろう塗りに掛かる時間も減らせるのでは。
質問の趣旨から外れてすみません~
管理お疲れ様です。
お役に立てそうな回答でなくて申し訳ないです!
> 56th通りすがりさん
いえいえ、お忙しいところご回答頂きありがとうございます!
そういう見方もあるのですね。参考になります。